≫ KENのプロフィールに興味ある方がもしもいるなら!

大学生の僕がブログを始めた理由。

ブログ(発信)

こんにちは!KENです。(@ken_0205_jp)

 

僕は、2018年の8月25日からブログを始めました。

もうほぼ2カ月が経過したということで、今回はなぜ僕がブログを始めたのかを書こうと思います

 

もう2か月か。。。時の流れ早すぎ。。

そしてもっと更新頻度上げていかないとな。

 

まあとにかくなぜ始めたのか??

Ken ブログ なぜ 始めた
検索

 

スポンサーリンク

その理由は3つ

ざっくりとこの3つです。

 

①「社会に出てから何をやりたいのか」をより明確にさせるため。

②「お金を稼ぐことができるスキル」を身につけたいから。

  記事のネタが豊富に集まったから。

もう少し詳しく。

 

①「社会に出てから何をやりたいのか」をより明確にさせるため。

前回の記事「お前はなんで留学??」で書いたように。僕はマスコミ志望の就活生でした。

特に映画・テレビなどの映像作品を企画するいわゆるプロデューサーというものに憧れていました。

 

それは、

「0→1を創る」 or 「みんながやっていないことに挑戦する」

「誰かの感情に影響を与え、何かのきっかけを与える」

が自分の中で大切にしたいところだと考えていたからです。

 

この気持ちは現在も変わっていません。

そして映像作品に大きな影響を与えられてきた自分の過去と照らし合わせ映像業界に進みたいと考えていました。

 

しかし転機は留学開始後3カ月ぐらいのこと。

日本からキャリアアドバイザーの方がマレーシアにいらっしゃり、面談をしていただく機会がありました。

 

「自分の中で大切していることはあるみたいだけど、なぜテレビ・映画に絞るのかが良くわからない。新聞やITなどの他の分野ではダメなの??」と。

 

たしかにそうです。

自分の過去の経験を振り返ってみると、決して映像作品だけに人生を動かされてきたわけではないのです。

本をはじめ、イベント、人など様々なものが自分の中にありました。

 

どうしてもここをはっきりさせたいと思いました。

そのために、様々な経験を積む。そして自分が何に向いているのかという観点からも分析をする。

これが大切だと感じました。

 

・「0→1を創る」 or 「みんながやっていないことに挑戦する」

・「誰かの感情に影響を与え、何かのきっかけを与える」

 

という軸はぶらさないように、動画作り・ブログ運営・イベント作りなどの経験を積もうと決めました。

そして何をやっている時が一番楽しいのか??何が向いているのか?を分析していきます。

 

就活の頃には、志望業界が変わっている可能性も全然ありますね。

 

②「お金を稼ぐことができるスキル」を身につけたいから。

大学生になってからお金を使う機会が多くなり、もっとお金があればいいなーと漠然と思うようになりました。

当然の欲求で、たぶんみんな思いますよね。

 

そして両親もいい歳になってきたので、体調を崩す可能性もゼロではない。

少しは自分で稼ぐ力を身につけておかないとと。

 

そう思ってはいました。ただ思うばかり。

 

時給めっちゃ良い仕事って怪しそうなものばかりだし。。

ネットビジネスや情報ビジネスってなんかよく分からなくて、気持ち悪い。。

ブログやYouTubeの広告収入良さそうだけど、自分にはネタや才能がないんじゃないか。。

 

という思いで、普通のバイトをいろいろやってとりあえず人並みの大学生のお金を稼ぐ日々でした。

 

そしてマレーシアに。

VISAがあるので、マレーシアでもバイトできますが、時給はめっちゃ低い。一時間250円とか。

まあ貯金してきたし何とかなるかーとのんきに構えていました。

 

しかし、いざマレーシアに来ると

車上荒らしに遭うわ、クレジット不正利用で自分にとっての大金が3週間ぐらい戻ってこなくなるわと様々なお金に関するトラブルに遭いました。

 

手持ちのお金がなくてこんなに焦ったのは初めてでした。

 

そして今両親が働けなくなったらヤバイなと。マレーシアでもバイトをするしか自分には稼げる力がないと。

 

とりあえずこれがお金のこと、自分のスキルのことを考えるきっかけになったんですよね。

そしてスマホがあればどこでもできるブログという世界を知ることになりました。

 

このマイナスの経験をプラスへと変えるためには、今始めるしかない!!と。

持前のプラス思考を全てつぎ込みました。笑

 

③記事のネタが豊富に集まったから。

上でも少し触れた通り、マレーシアに来てからいろんな災難に遭ったんですよね。。

 

車上荒らしやクレジットカードの不正利用などなど。

これらの出来事に対して、あー不運だったな。。で終わらせたくなかったんです。

 

「犯人よ、ありがとうな!」

こんな風に思えるぐらい、この経験を何かプラスのものに変えたかったのです。

 

ブログはこれらの自分の経験を記事にできるし、ネタが多ければ多いほど書けるから自分にとってはめっちゃいいやんと思ったのです。

 

まとめ

①「社会に出てから何をやりたいのか」をより明確にさせるため。

②「お金を稼ぐことができるスキル」を身につけたいから。

③  記事のネタが豊富に集まったから。

 

これが自分がブログを始めた理由です。

 

そしてブログを始めてから気づいたメリットもたくさんあります。

・言語化の練習になる

・自分の考え・意見を整理できる

・ネットの世界を少しずつ知れる

・ブログを通じて新たな人と繋がることができる

などです。

 

まだ始めたばかりなので、続けないと意味がないですよね。

 

ちゃんと続けます!!

「継続は力なり」

 

スポンサーリンク