こんにちは!
KENです(@ken_0205_jp)
今回の記事を読んでいただきたい方
タイトルを「30日間トライアルまとめ!」としたのですが、
まず30日間トライアルとは何なのかについて説明していきます!
30日間トライアルとは、
ショーヘーさん(@showheyohtaki)というフリーランスのWebエンジニアの方が
2019/1/7から30日間に渡り、Web制作の道のりを30ステップ呟きつづけてくださった企画です。
詳細は下のツイートを参照。
これが30日間トライアルです。ワクワクしますよね!
僕はこの企画を機に本格的にプログラミングの勉強を始めました。
今後新しくWeb制作を始める方のために、一連のツイートをまとめていきます。
30のツイートの中にプログラミングの技術面だけでなく、
仕事をゲットするための営業面、また副業・フリーランスをする上で大切な事務作業まで網羅されています。
- 1日目(Progate初級)
- 2日目(Progate初級)
- 3日目(Progate中級)
- 4日目(Progate中級)
- 5日目(Progate上級)
- 6日目(Progate初級・中級総復習)
- 7日目(Progate上級復習)
- 8日目(エディタのインストール)
- 9日目(基本ショートカットを覚える)
- 10日目(ローカル開発の準備完了)
- 11日目(Bootstrap4 入門)
- 12日目(Bootstrap4 入門続き)
- 13日目(LP制作①)
- 14日目(LP制作②)
- 15日目(LP制作③)
- 16日目(LP制作④)
- 17日目(これまでの総復習!)
- 18日目(自分のポートフォリオサイト制作①)
- 19日目(自分のポートフォリオサイト制作②)
- 20日目(ポートフォリオサイトの公開)
- 21日目(実在するお店のLP制作)
- 22日目(お問い合わせフォームの実装)
- 23日目(ロゴ・画像作成)
- 24日目(サイトの初心者臭の解消)
- 25日目(実践的なコーディング練習法)
- 26日目(実在するお店のLP制作)
- 27日目(サイト制作の販売)
- 28日目(ヒアリングシート)
- 29日目(副業やフリーランスをやるうえでの事務処理)
- 30日目(成長し続けるための3つのマインド)
1日目(Progate初級)
2日目(Progate初級)
3日目(Progate中級)
4日目(Progate中級)
DAY4.『Progate HTML & CSS 中級編(最後まで)』
プログラミング学習サイト『Progate』( https://t.co/2CJ1eEhyiD )で基本レイアウトを作るためのコーディングを学びます!DAY4は、中級編を終わらせてください。
「レッスン一覧」のようなレイアウトは頻出なので要チェック‼️#30DAYSトライアル pic.twitter.com/ayIXN70r1g— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) January 10, 2019
5日目(Progate上級)
DAY5.『Progate HTML & CSS 上級編』
プログラミング学習サイト『Progate』( https://t.co/2CJ1eEz9Hd )でレスポンシブなサイトを作るためのコーディングを学びます!DAY5は上級編を終わらせましょう
メディアクエリはもちろん、box-sizingも超重要です‼️#30DAYSトライアル#30DAYSトライアル課題 pic.twitter.com/0OtXSOUIme— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) January 11, 2019
6日目(Progate初級・中級総復習)
7日目(Progate上級復習)
余力があれば
8日目(エディタのインストール)
9日目(基本ショートカットを覚える)
10日目(ローカル開発の準備完了)
11日目(Bootstrap4 入門)
12日目(Bootstrap4 入門続き)
13日目(LP制作①)
14日目(LP制作②)
プログラミング関連の調べものは英語でしてみよう!!
15日目(LP制作③)
16日目(LP制作④)
17日目(これまでの総復習!)
18日目(自分のポートフォリオサイト制作①)
19日目(自分のポートフォリオサイト制作②)
20日目(ポートフォリオサイトの公開)
DAY20. 『ポートフォリオを公開しよう』
今日はサーバー契約・ドメイン取得・FTPクライアントソフトのインストールを完了し、実際にDAY19までに作ったポートフォリオを公開してみましょう☺️
ついにネット上に「成果物」公開です‼️https://t.co/i2EvnFElcv#30DAYSトライアル#30DAYSトライアル課題— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) January 26, 2019
21日目(実在するお店のLP制作)
22日目(お問い合わせフォームの実装)
23日目(ロゴ・画像作成)
24日目(サイトの初心者臭の解消)
25日目(実践的なコーディング練習法)
DAY25. 『実践的にコーディング力を伸ばそう』
コーディングはやらないとすぐに鈍ってしまうもの。
少しレベルの高い練習ですが、コーディングスキルを維持 or UPさせるための『実践的なコーディング練習方法』をご紹介します。 https://t.co/0L3zpKQ11G#30DAYSトライアル#30DAYSトライアル課題 pic.twitter.com/QTNo2eUiZh— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) February 1, 2019
26日目(実在するお店のLP制作)
27日目(サイト制作の販売)
28日目(ヒアリングシート)
29日目(副業やフリーランスをやるうえでの事務処理)
30日目(成長し続けるための3つのマインド)