自分の話 留学開始7カ月が経過して変わったこと。 2018年もあと数日で終わるということで、現在までの留学生活を1度振り返ってみました!日々の行動から将来についての考え方、そして人間関係まで様々な変化がありました。 2018.12.27 自分の話
留学 短期留学の意味-就活で話せる?- 短期留学をする人がどんどん増えていると思いますが、短期留学をすることにどのような意味があるのでしょうか?短期と1年間留学の両方を経験した自分なりの視点で考えてみました。 2018.12.07 留学
留学 「独り」の人間として-留学は個を強く意識させてくれる- 「独」という文字を見てどういうイメージを思い浮かべますか?「孤独」「独立」などでしょうか。「独」は留学のキーワードになり得るのだと僕は思います。 2018.12.02 留学自分の話
留学 留学のメリット③-日本のことをより知れる?- 今回は留学のメリット3つ目を紹介しています。3つ目のメリットは「日本をより知れる」ということ。具体的に日本のどんなことについて深く知れるかについて特に詳しく書いています。 2018.12.01 留学
留学 留学のメリット②-新しいことを始めやすくなる?- 今回は留学のメリット2つ目を紹介しています。2つ目のメリットは「新しいことを始めやすくなる」ということ。なぜそうなのか?について特に詳しく説明しています。 2018.11.29 留学
留学 留学のメリット①-広い視野とは- そもそも留学って何のメリットがあるのでしょうか?語学習得だけでしょうか?そんなことはありません。今回は広い視野が手に入るというメリットについて紹介しています。 2018.11.29 留学
英語学習 留学生50人以上と暮らして分かった語学が向上しやすい人の特徴ー伸びる4パターンとは? 戦略なしの語学学習だと、なかなか伸びなかったり、モチベーションが続かなかったりと大変ですよね。そこで今回は、日本語を勉強しにきた外国人留学生と寮生活をして分かった、語学力向上が早い人の4パターンについて解説していきます。 2018.11.03 英語学習
マレーシア マレーシアの公共機関職員との戦い方。-しつこくいかなければ負ける。 マレーシアに来てから5ヶ月の間に様々な公共機関と関わる機会がありました。正直、イライラや不満を感じることが多かったです。そこで今回は、公共機関に行く前にしておくべき心の準備について書いています。 2018.10.31 マレーシア
自分の話 なぜ留学を決意?なぜマレーシア? 僕が留学することを決めたきっかけは何だったのか?マレーシアを選んだ理由はいったい何か? そして、実際に留学して感じた、留学の決断・留学先を決める上で知っておいて欲しいことについて書いています! 2018.10.22 自分の話
留学 留学先の現地口座を開くべき理由3点。 今回の記事を読んでいただきたい方⏩数ヶ月以上の長期留学に行く予定の方。現地で銀行口座を開く意味は本当にあるのかと疑問に思っている方もいるかと思います。今回は、自分の経験も踏まえながら留学先で銀行口座を開くべき理由を3点にまとめました! 2018.10.03 留学