≫ KENのプロフィールに興味ある方がもしもいるなら!

短期留学の意味-就活で話せる?-

留学

こんにちは!KENです。(@ken_0205_jp)

 

今日は短期留学(ここでは3カ月未満の留学と定義)について書こうと思います。

 

僕は大学2年の夏休み(もう2年以上前か!!)にカナダのバンクーバーの語学学校に約3週間通った経験があるのですが、大学生活を振り返るとその経験って自分の中で結構大事で意味のあった経験だったなって思ったので書きます。

 

 

意味のない経験なんてないと思うのですが、

短期留学の意味って具体的に何なのな考えていきます!

 

僕自身、カナダ短期留学・ベトナム海外インターン(2週間)、そして現在のマレーシア留学(現在7か月目)と短期と中期を両方経験しているのでその観点から中心に考えます。

 

スポンサーリンク

何が思いつきますか?

まずみなさんが思いつく「短期留学(3か月未満)の意味」ってなんでしょうか?

 

語学力の向上?

異文化を知る?

視野を広げる?

外国人の友達を作れること?

経験値アップ?

日本を客観視できる?

 

いろいろ思いつくかと思います。

 

僕の思う3つの意味

僕は大きく3つの意味があると思っています。

 

①「日本で培った価値観が少し壊れること

②「海外へのハードルが少し下がること

③「視野が少し広がること

この3つです。

 

つまり短期留学の役割を一言で言うと

「次の何かへ繋げる経験・きっかけ!!」

↑これこそが最大の意味

 

帰ってから何にも繋がらなければ意味がないのかなと思います。

 

その理由は二つ

1.短期留学の期間内だけで完結する結果や成果(数字など)、形として何かを残せる人なんてめったにいないから。

 

・例えば英語力。

数か月で思い通りの英語力を手に入れるのは相当難しい。

・例えば何か新しいこと。

何か新しいこと(Youtuberなど)を始めても数か月で目に見える結果(チャンネル登録者数など)を残すことも不可能に近いぐらい難しい。

 

2.短期間で圧倒的に広い視野をゲットできる人もほとんどいないから。

 

やっぱり短期間だと留学先での全ての経験が「非日常」で、平等に日本と比べることができない。

そして短期間だと留学先の国の悪い部分に触れる機会が少ない。

マレーシアでの生活に慣れここでの生活が「日常」に近づくまで3カ月ほどかかりました。

↪だから短期留学を3カ月未満と定義しました。

 

そしてマレーシアの悪い部分によく気づくようになったのも同じ頃。

 

しっかりとした広い視野を獲得するにはやはり短期間では短すぎるのかなと。

たぶん1年でも短い。。

 

 

つまり短期留学の期間内だけで圧倒的な結果を出したりするのって現実にはとても難しい。

就活で話せるカッコいいことなんて短期留学だけでなかなか手に入らない。

 

それよりも自分が何を感じて、それをどう次の行動に繋げたのか。

そっちを話せるほうが断然イケてる気がする。

 

僕の短期留学

僕も留学の期間内に英語が圧倒的に上手くなったわけでもないし、何か成果を残してきてもいませんでした。

 

だからこそ

上記で言った3つが最大の意味でした。

「日本で培った価値観が少し壊れること」

「海外へのハードルが少し下がること」

「視野が少し広がること」

 

僕はカナダへ行く際、大学のプログラムではなく、個人的に留学エージェントに手配してもらい行きました。

 

初1人飛行機、初1人海外、初めての外国人の友達。

英語をちゃんと話すのだって初めて、2週間も日本を離れること、実家を離れることだって初めて。

 

今思い返すと初めてだらけの2週間でした。

 

自分の価値観を少し壊せた経験でもあり、海外へのハードルが下がった経験でもあり、異文化に触れることの楽しさに気づいた経験でもありました。

 

この経験があったからこそ、

帰国後しばらくして海外インターンに参加しましたし、留学生寮に住む決断もしました。

 

そしていろいろ繋がった今マレーシアに来ています。

自分はカナダでの短期留学の経験をどんどん大きなものに繋げられました。

 

ちゃんと短期留学が「次の何かに繋がる経験・きっかけ」になりました。

 

あれがなかったら今どんなことをしているのやろ?

 

まとめ

かと言って

出発前や留学中から帰国後この経験をどう繋げるのかを考えすぎる必要はありません。

 

留学中は目の前のことに一生懸命になりまくるべき!

(自戒も込めて笑 僕は先のことばかり考えてしまう癖があるので。。)

 

ただ、帰った後その経験を振り返って、自分の気持ちをちゃんと行動に移す!

 

ここがポイントだと思います!!

 

こちらのブログを書いている女子大生のつねこさんという方。

https://tsunekoo.com/2018/08/no-find-hunting.html

 

海外を訪れた後、自分の感じた気持ちをすぐ行動に移していてちゃんと今に繋げている。

そして結果も出していて本当にすごいなと思いました。

 

なので海外に行かれる方(特に短期留学)は帰国後の行動が一番大切だと思います。

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

 

短期留学の最大の意味は

次の何かへ繋がる経験ときっかけ!!

 

KEN
KEN

ではまた次回!

スポンサーリンク