こんにちは。
KENです。(@ken_0205_jp)
今回の記事を読んでいただきたい人
・海外旅行が控えているけど不安な方
初めての海外一人旅でも犯罪に巻き込まれず、安全に旅行するために意識すべきことを2つ紹介していきます。
まず簡単に僕の自己紹介をさせてください。

・大学4年次を休学してマレーシアに留学中(現在9か月目)
・カナダ、ベトナム、マレーシア、シンガポール、タイへの旅行経験あり
・カナダ、タイ、シンガポールへは一人で行ったことあり
・マレーシアで2回軽犯罪に巻き込まれました。。
日本は超安全です
・電車で居眠りをしていてもめったに鞄やスマホを盗られない。
・スタバの席取りを高級カバンでしても、それを誰も盗らない
・席に荷物を置いたままトイレに行ける
・銃関係の事件、テロはほとんど起こらない
・すぐに車のガラスを割られない
などなど、上げればキリがない日本安全エピソード。
日本は世界中でもトップクラスに安全な国です。
だからこそ、普段の意識のまま海外に行ってしまうと危険な目にあってしまう可能性が高まります。
では何を気を付けるべきでしょうか?
教育レベル・貧富レベルを見極めること
事前に自分が行く地域の危険エリアを頭に入れておくことは言うまでもなくとても大切です。
なのでほとんどの人は比較的安全と言われる地域を歩くことが多いでしょう。
それでも、歩いていると様々な人とすれ違います。様々な人を目にします。
ここで大切なのは、すれ違う人たちの教育レベルや貧富のレベルを見極めることです。
判断要素は?
・服装
・持ち物
・顔つき
・髪型
・雰囲気
・連れている人 などなど。
これらの要素からその人の怪しさ度合いを事前に感じておくことが大切です。
じろじろと見ると変に絡まれたりするので、一目で判断しましょう。
*差別をしろと言っているのではもちろんありません。
街中の人全員が良い人だということはあり得ないです。
なので、事前に自分なりに判断して危険そうな人がいるなと思ったらその場を離れること、
前から怪しい人が近づいてきたら道を変えることが大切です。
僕がマレーシアで軽犯罪に2回巻き込まれた際も
後から振り返ると闇の雰囲気が感じられる地域で起きました。
場所に合わせた服装を心がけること
異国の地で浮いた格好をしていると犯罪のターゲットに選ばれる危険性が高まります。
なので、場所や雰囲気に合わせた服装・持ち物選びをすることが大切です。
ザ・リゾート地という場所のみで過ごすなら、オシャレをして高価なものを身に付けてもある程度は大丈夫かと思います。
しかし、もしローカルな地や観光客が少ない地域を歩くときは、現地の人の服装に近づけましょう。
このような地域でザ・観光客と分かるような格好をしていると狙われる確率が上がってしまいます。
観光客=金持ち
日本人=金持ち
と思っている人が東南アジアや発展途上国には多いです。
なので「私、日本人観光客です!」とアピールするようなマネはやめてください。
車上荒らし犯の中には
車から降りてきた人の金持ちレベルをじっくり観察している人もいるみたいです。
そして金持ちそうだったら車を見に行く。何か車の中にあれば窓を割って盗る。
こんな流れが多いみたいです。
なので服装・持ち物はシンプルなものを身に付けるように心がけましょう。
以上です。
①すれ違う人の教育・金持ちレベルをちゃんと見極めること
②場所に合わせた服装を心がけること。
この二つを意識して海外旅行を楽しんでください!
ではみなさんの旅行が最高のものになることを願っています。