≫ KENのプロフィールに興味ある方がもしもいるなら!

大学生が今すぐTwitterをやるべき5つの理由

ブログ(発信)

こんにちは!

KENです。

 

前回「大学生はブログをやるべき!」という記事を書いたのですが、

同時にTwitterもやるべきだなー!

いやむしろ始めるハードルの低いTwitterをまずやってもいいなと思ったので、今日は大学生が今すぐTwitterをやるべき理由について書きます。

 

もうやってるわ!っていう方お待ちください!!

 

今回の記事を読んでいただきたい人

・Twitterでただただ日常のどうでも良いこと、不満だけをつぶやいている人
・Twitterアカウントを持っていない人

 

今回の記事でのTwitterをやるという言葉の定義は、「自分の意見や考え、または自分の経験を情報として発信することです」

ただただ日常のどうでもいいことをつぶやくことではありません。

 

一言で言うならば、意識高いアカウントです。

例えばこんなやつ

⇨KEN(@ken_0205_jp)

 

KEN
KEN

僕のアカウント(笑)

意識高い感じ出せてますかね。。

 

とにかく、大学生がTwitterでちゃんと情報を発信すべき理由について5つ述べていきます!

 

スポンサーリンク

①言語化力、要約力が向上する

毎日のニュースに対する自分の意見、自分の将来に対する考え方、自分の留学経験、伝える内容は何でもいいです。

とにかく自分が伝えられる、伝えたい情報を発信していきましょう。

 

140字でまとめるという壁に毎回当たりながら繰り返し発信してください。

もやっとした気持ち・経験の言語化の難しさに気づくと思います。

 

特に僕と同じく話すのがそんなに上手くない人は、これを繰り返すことでかなり頭の整理になります。つまり、深い話も徐々にスムーズに端的にできるようになります。

 

今日までに800ツイートをしましたが、かなり言語化力・論理的思考力が付いたなと思います。

また、いいねの多さでシビアに結果が出るのも良いですね。

 

②憧れの人含めて、人間関係が大きく広がる

まずTwitterの特徴として著名人に絡みやすいというのがあります。

例えばSHOWROOM代表の前田裕二さん(@UGMD)は現実世界ではテレビの中の人のような感覚を持ってしまいますが、Twitter上では頻繁に一般人のコメントに返信してくれます。

 

このように憧れの人に接近できる機会があるのが良いところ!

自分の考えにもし共感してくれたら、もうテンションMAXですよね。

 

著名人だけでなく、普段からTwitterをやっていると様々な人が集まってきてくれます。

僕はまだTwitterで知り合った人にリアルで会ったことはありませんが、けっこうTwitterを介して新しい人に会うっていうこともあるみたいです!

 

自分の今のフォロワーは260人ですが、その中にリアルの友達はいないので新しく260人との関係が生まれたことになります。

様々な価値観に触れられるし楽しい!

 

スポンサーリンク

 

③就活に有利になる

ベンチャー企業の社長さんや商社マンなど、社会人にもTwitterを本格的に運営している人はたくさんいます。

上手く絡むことができたら、OB訪問とかも実現できます。

 

またはアカウントが育ってくると声をかけられることもあります!

実際僕も同じ大学のOBの方からメッセージを頂いたりしました。帰国後にお会いする予定です。

 

こんな風にTwitterをちゃんと運営するからこそもらえるチャンスもあります!

 

④リスク完全ゼロで資産形成できる

Twitterって本名でやっていない人がたくさんいます。

それでもちゃんとしたことをつぶやいていたり、面白いとフォロワーは伸びます。

 

またTwitterを始める際にはお金ももちろんかかりません。

つまりプライバシー・お金の観点でリスクが0なんですよね。

 

そしてフォロワーが数千人~1万人もいけば広告の案件などを高額でもらえますし、

またフォロワーの方を対象にビジネスを行うこともできます。

またアカウント売却などもできます。

つまりアカウントを育てれば、それが資産になります。

 

⑤情報収集に最高!

一番最後に当たり前のことを持ってきました。

Twitter上には無数のアカウントが存在します。普段会えない著名人から匿名の一般人まで。

 

ホリエモンの考えを収集したい、同じ代の就活生の生の情報を収集したい、これから入学する大学の学生の情報・サークル情報をゲットしたい。

全部叶います。

 

Google検索では出てこない最先端でニッチな情報が溢れていますので、ぜひその情報の大海原へ飛び込んでみてください。

 

 

以上、大学生が今すぐTwitterを始めるべき5つの理由でした。

ブログは設営までに多少時間が必要ですが、Twitterはまじで一瞬で始められます。

 

今までTwitterを全くやってこなかった人はインストールしましょう。

アカウントは持ってるけど、意味のないことしかつぶやいてない人は意識高い用の裏アカを作っちゃいましょう!!

 

KEN
KEN

その際はぜひ僕のフォローをお願いします!笑

 

 

ではまた次回。

 

スポンサーリンク